はじめての中国旅行| 第5回 日本人に人気の観光スポット7選ーー第2弾 国際都市・上海

27
はじめての中国旅行| 第5回 日本人に人気の観光スポット7選ーー第2弾 国際都市・上海

画像出典:iStock

上海(シャンハイ)は中国東部に位置し、人口は2,400万人を超える中国最大の経済・商業都市です。摩天楼が林立し、世界中の企業が集まる一方で、歴史ある街並みや伝統文化も色濃く残る、まさに未来と伝統が交差する都市。
その近代的なスカイラインはまるでニューヨークのようですが、路地裏に入ればローカルな暮らしや味わい深い中国文化に触れることができます。
「国際都市でありながら、ローカルな魅力も満載」
そんな上海は、初めて中国を訪れる日本人旅行者にとっても、安心・快適で、異文化体験を楽しめる最適な都市です。

✔️上海観光の魅力とは?

  • 近未来的な摩天楼が立ち並ぶ都市景観
  • 古き良き中国文化に触れる街歩き
  • 日本では味わえない「本場中華」グルメ
  • 地下鉄が発達し移動が快適
  • ディズニーや博物館、ナイトクルーズなどアクティビティも充実!

🌟主な見どころ

① 外灘(バンド)

上海を代表する絶景スポット。昼夜で異なる表情を楽しめる名所

外灘(ワイタン/バンド)は、上海の中心を流れる黄浦江(こうほこう)沿いに広がる美しいウォーターフロントエリアで、上海観光には欠かせない名所です。

西洋風の歴史的建築群が並ぶ外灘の西岸と、近未来的な超高層ビルがそびえる浦東(プードン)の東岸。その対比は、まるで時空を超えたかのような壮観さ。

🌞 昼間はレトロな石造りの建物と青空が映える異国情緒あふれる街並み、
🌃 夜になると一転、浦東側の摩天楼群がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
🚢 クルーズ船でのナイトツアーも大人気で、デッキから眺める360度の光景は、まさに「光のショー」。カップルや家族旅行にもおすすめです。

② 浦東エリア(東方明珠塔・上海タワーなど)——未来都市・上海を象徴する最先端エリア

上海を代表する近未来的な景観が広がる浦東(プードン)は、外灘の対岸に位置するビジネスと観光の中心地。高層ビルが立ち並び、昼夜問わず絶景が楽しめます。

🌟 東方明珠塔(とうほうめいしゅとう)

高さ468mのテレビ塔で、球体のデザインが特徴的。展望台からは黄浦江と外灘のパノラマを一望でき、昼も夜も圧巻の眺めです。

🌟 上海中心大厦(Shanghai Tower)

高さ632mで中国一、世界第2位の高さを誇る超高層ビル。高速エレベーターで上階に登ると、未来都市の景色が広がります。
 📚朵雲書院(クラウドブックストア):タワー内には“雲の上の本屋”と呼ばれる美しい書店「朵雲書院」があり、静かな時間を過ごせる穴場スポットです。建築デザインも洗練されており、撮影スポットとしても人気。

③ 豫園(よえん)&豫園商城(よえんしょうじょう)

明代に造られた古典庭園と、伝統的な雰囲気漂うショッピングエリア

🌿 豫園(庭園)

16世紀、明代の高官が両親のために造ったとされる本格的な江南庭園。
美しい池や太鼓橋、東屋、龍が彫られた塀など、中国庭園美の粋を感じられます。
春や秋の時期は特に風情があり、写真映えスポットとしても人気。

🛍 豫園商城(豫園エリアの商業区)

庭園の周辺には、伝統的な建築が立ち並ぶ商業エリアが広がっています。
お土産屋・中国茶・骨董品・漢方・雑貨・アクセサリー店が所狭しと並び、見て歩くだけでも楽しめます。
また、点心や小吃(軽食)を楽しめるフードストリートも大人気。

🥟 おすすめグルメ:南翔饅頭店(ナンシャンマントウディエン)
小籠包発祥の老舗。豫園商城のシンボルとも言える行列店で、
中から溢れる肉汁たっぷりの小籠包は一度は味わっておきたい逸品です。

📸 豫園エリアは夜になるとライトアップされ、幻想的な景色も楽しめます。

④ 新天地(シンティエンディ)

フランス租界時代の建物をリノベーションした、おしゃれで国際的なエリア。

  • カフェ、レストラン、バー、ギャラリーが軒を連ね、昼夜問わず多くの観光客でにぎわう
  • 石庫門(シークーメン)と呼ばれる伝統的な上海建築がモダンに再生され、写真映えスポットも多数
  • 夜はライトアップされた街並みがロマンチックで、カップルにも人気の散策コース
  • 外国人居住者も多く、異国情緒とローカル文化が融合する魅力的な空間

⑤ 田子坊(ティエンズファン)

芸術と生活が交わるレトロな路地裏スポット

・クリエイターによる雑貨屋、アトリエ、カフェが点在
・昔の住宅街をリノベーション、迷路のような小道を散策
・ローカルとアートが融合した独特の雰囲気
・インスタ映えスポットや写真映えする壁アートも多数

⑥ 上海博物館(人民広場)

中国文化を深く学べる名スポット!しかも入場無料!

・陶磁器、書道、絵画、青銅器など、国宝級のコレクションが充実
・静かで落ち着いた館内、涼しい空間でじっくり鑑賞できる
・中国美術・歴史好きにはたまらない場所
・すぐ近くの「人民広場」には広々とした公園やデパートがあり、観光の合間の休憩にもおすすめ

⑦ 上海ディズニーリゾート

中国で唯一のディズニーパーク!スケールも世界観も「上海ならでは」の魅力が満載(2016年開園)

🎢 注目ポイント

  • 世界初・上海限定!「トロン・ライトサイクル・パワーラン」
    映画『トロン』の世界を再現した近未来型ライド。バイク型コースターにまたがり、高速で暗闇を駆け抜けるスリルは圧巻!
  • 「カリブの海賊:バトル・フォー・サンケン・トレジャー」
    東京版とは別物!最新技術を駆使した映像×ライドの融合で、映画の世界に入り込んだような体験ができる名作アトラクション。
  • アプリでプレミアアクセス(旧ファストパス)購入可能
    日本と違い、ファストパスは無料ではなく有料で販売中。アプリで購入・管理可能なので、効率よく回りたい人には必須!
  • 事前チケット購入と混雑対策はマスト
    特に週末や中国の大型連休(国慶節・春節)は大混雑。平日訪問+事前チケット購入がベスト。

🎡 東京ディズニーランドとの違いは?

  • ミッキー&ミニーのコスチュームが中国仕様で特別感あり
  • 東京にはない「トロン」「カリブの海賊」「ロアリング・ラピッド」など独自アトラクション多数
  • 飲食は中華系が中心で、焼売や麺類などが楽しめる

🍽️上海の絶品グルメ(エリア別に紹介)

🔸豫園エリア

  • 小籠包(南翔饅頭店):熱々スープがたまらない
  • 湯包・八宝飯:蒸籠ご飯と点心のコンボで満腹に!

🔸南京東路〜人民広場周辺

  • 上海焼きそば:甘辛い醤油味+モチモチ麺
  • 上海風煮込み(紅焼肉):とろとろの豚角煮

🔸新天地・田子坊周辺

  • クラフト系中国茶カフェ:オリジナルブレンドティーで一休み
  • 中国式スイーツ:タピオカ入り豆花・仙草ゼリーなど

🔸その他の注目グルメ

  • 生煎(焼き小籠包):「小楊生煎」はローカルの味
  • 蟹粉麺(上海蟹味噌の濃厚麺):秋冬限定の絶品グルメ
  • 中国式火鍋(麻辣 or 白湯):辛さ調整OK。日本語メニューがある店も!

🚇交通&移動手段ガイド

交通手段特徴
地下鉄18路線以上、観光地を網羅。1回3〜5元(約50〜100円)
タクシー安全&安価。配車アプリ「DiDi(滴滴)」推奨。
徒歩新天地・田子坊などの街歩きエリアに最適。
配車サービスDiDiアプリで簡単手配(日本語UI対応)。
空港〜市内浦東空港→市内は地下鉄2号線またはリニアモーターカー(時速430km!)

🎁上海で買いたいお土産

カテゴリーおすすめ商品
お菓子桂花糕、麻花、月餅、ピーナッツ飴
お茶・茶器龍井茶・プーアル茶・茶杯セット
コスメ中国人気ブランド(花西子)
アクセサリーパンダ・漢字・龍モチーフのピアスや雑貨
ディズニー上海限定グッズ(チャイナ服のミッキーなど)

🚇アクセスまとめ(日本からのフライト)

出発地フライト時間航空会社例
成田・羽田約3時間中国東方航空、ANA、JAL など
関西約2.5時間春秋航空、中国南方航空など
福岡・中部約2.5〜3時間ピーチ航空、JALなど

📝まとめ|こんな人に「上海旅行」はおすすめ!

✔️ 初めて中国を旅する人
言葉の壁があっても観光しやすく、交通インフラや都市の整備が進んでいるため、初心者でも安心。英語や日本語表記も多く、アプリを活用すれば問題なし!

✔️ グルメやカフェ巡りが好きな人
点心や小籠包、夜市グルメから、スタイリッシュなカフェやローカル食堂まで、食のバリエーションが豊富。おしゃれエリア「新天地」や「田子坊」ではSNS映え間違いなし。

✔️ 近未来的な都市景観にワクワクしたい人
外灘(バンド)から浦東の高層ビル群を眺める夜景や、上海中心などの超高層ビルの展望台からの景色は圧巻!まるでSF映画のような未来都市を体感。

✔️ ディズニーやショッピングも楽しみたい人
東京ディズニーとまた違った魅力を持つ「上海ディズニーランド」は、唯一無二のアトラクションが豊富。巨大ショッピングモールやブランド店も揃っていて、買い物好きにもぴったり。

✔️ 歴史と現代文化の融合を感じたい人
石庫門建築やフランス租界、上海博物館など、近代と伝統が調和する独特の雰囲気が魅力。文化・芸術・建築に興味のある人にもおすすめ!