よく使われるPHPライブラリ9選【公式リンク付き・2025年版】

よく使われるPHPライブラリ9選【公式リンク付き・2025年版】

PHPでのWeb開発を効率化・高度化するために、2025年時点でよく使われているライブラリ・フレームワークを12個ご紹介します。全て公式リンク付きで、実務や学習にも役立ちます。

1. Laravel(モダンPHPフレームワーク)

美しい構文と豊富な機能が特徴のPHPフレームワーク。MVC構造やEloquent ORM、ルーティング、Bladeテンプレートなどを備え、モダンな開発に最適です。

公式サイトドキュメントGitHub

2. Symfony(堅牢なPHPフレームワーク)

再利用性の高いコンポーネントが豊富で、大規模なエンタープライズアプリケーション開発に向いています。Laravelの内部にも使われている基盤技術。

公式サイトドキュメントGitHub

3. Guzzle(HTTPクライアントライブラリ)

REST APIなどとの通信を簡単に行える、強力なHTTPクライアント。リクエストの送信、レスポンスの処理、エラーハンドリングが柔軟に行えます。

公式ドキュメントGitHubPackagist

4. PHPMailer(高機能メール送信)

HTMLメール、添付ファイル、SMTP認証などに対応するメール送信ライブラリ。PHPのmail関数よりも柔軟かつ安全にメールを送信できます。

GitHub公式WikiPackagist

5. PHPUnit(ユニットテストフレームワーク)

PHPにおける定番のテストツール。テスト駆動開発(TDD)やCI/CD環境における自動テストにも対応。

公式サイトドキュメントGitHub

6. Monolog(ログ出力ライブラリ)

エラーログやアプリケーションログをファイル、Slack、メールなど多様な方法で記録・出力できるライブラリ。

公式ドキュメントGitHubPackagist

7. Twig(テンプレートエンジン)

HTMLテンプレートを安全・高速に描画するためのモダンなテンプレートエンジン。Symfonyにも採用されています。

公式サイトGitHub

8. Doctrine ORM(データベース操作)

PHP用の高機能なORM(オブジェクト関係マッピング)ライブラリ。データベースクエリをPHPコードで書けるようにします。

公式サイトGitHubドキュメント

9. Composer(依存管理ツール)

PHPライブラリの管理に欠かせないパッケージマネージャー。依存関係の管理、自動インストール、autoloadに対応。

公式サイトドキュメント

10. Carbon(日付処理ライブラリ)

日付・時間の操作をシンプルに扱える人気ライブラリ。Laravelにデフォルトで組み込まれています。

公式サイトGitHubPackagist

11. Faker(ダミーデータ生成)

テストや開発中に便利なダミーデータを自動生成するライブラリ。名前・住所・メールアドレスなどをランダム生成できます。

公式ドキュメントGitHub

12. PHP-ML(機械学習ライブラリ)

PHPで機械学習アルゴリズムを実装できる実験的ライブラリ。分類・回帰・クラスタリングなどに対応しています。

GitHubPackagist

関連記事
PHPでMySQLのバージョンを確認する方法
PHPを使ってMySQLのバージョンを取得する方法には、mysqli_get_server_info()、PDO::getAttribute()、および SELECT VERSION() という3つの一般的な方法があります。それぞれの方法でMySQLへの接続が必要です。
Details
Details
2ヶ月前
PHPでMySQLのバージョンを確認する方法
リーグ・オブ・レジェンド 「MSI 2025」地域リーグ代表チーム
LoL国際大会「MSI 2025」がカナダ・バンクーバーで開幕!LPL・LCK・LECなど世界5地域から精鋭10チームが集結。栄光と世界大会出場権を懸けた熱戦の行方は──?
Hugh
Hugh
2ヶ月前
リーグ・オブ・レジェンド 「MSI 2025」地域リーグ代表チーム
PHPで日本語の日付形式をタイムスタンプに変換する方法【午前/午後対応】
日本語の「2025年6月24日」や「2025年6月24日 午後3時30分」といった形式の日付を、PHPで正確にタイムスタンプへ変換する方法を解説。DateTimeクラスを使ったベストプラクティスや、午前・午後を含む特殊な形式の処理例も紹介します。日本向けWordPress開発にも最適。
キウイフルーツ
キウイフルーツ
2ヶ月前
PHPで日本語の日付形式をタイムスタンプに変換する方法【午前/午後対応】
【2025年6月最新版】TIOBEインデックスで見る人気プログラミング言語ランキングとは?
2025年6月最新版のTIOBEインデックスから、今人気のプログラミング言語を解説。Python、C、C++、Javaなどの注目度や、インデックスの活用方法も紹介します。
解構人
解構人
2ヶ月前
【2025年6月最新版】TIOBEインデックスで見る人気プログラミング言語ランキングとは?
WordPressサイトでメルマガ運用する時の注意点|簡単にできることには注意が必要でやんす。
「一括管理って響き最高!」だけど…WordPressでメルマガ配信するならセキュリティにご用心!メリットと落とし穴、そしてBenchmark Emailの使い方まで、編集長がゆるっと解説!
WASABI
WASABI
1ヶ月前
WordPressサイトでメルマガ運用する時の注意点|簡単にできることには注意が必要でやんす。
ABテストとは?赤か青か?データが導く最適な選択
ABテストは、今やデジタルマーケティングの「常識」となった科学的な意思決定手法です。日本のECサイトやアプリ開発の現場でも、「どちらのデザインが効果的か」「どんなキャッチコピーが響くか」を決める際に頻繁に活用されています。 この手法のルーツ […]
解構人
解構人
1ヶ月前
ABテストとは?赤か青か?データが導く最適な選択
【jQuery】フルスクリーンナビゲーション時に背景のスクロールを無効にする方法
このjQueryコードは、トグルボタンの状態に応じてナビゲーションを開閉し、背景のスクロールを動的に制御します。クラス名 back をトリガーとして、html 要素に適切なスタイルを適用し、快適なフルスクリーンUIを提供します。
Details
Details
3ヶ月前
【jQuery】フルスクリーンナビゲーション時に背景のスクロールを無効にする方法
PHPでウェブサイトのフッターにあるCopyrightの年数範囲を自動更新する
auto_copyright() 関数は、動的に著作権の年数を出力します。引数として開始年を受け取り、現在の年と比較して、単一年または範囲(例: 2015 - 2025)を表示します。
Details
Details
3ヶ月前
PHPでウェブサイトのフッターにあるCopyrightの年数範囲を自動更新する
ユーザーのブラウザに保存されているJavaScript、CSS、画像のキャッシュを削除するにはどうすればいいですか?
ブラウザのキャッシュによる古いJavaScript、CSS、画像の表示を防ぐには、URLにバージョン番号や日時パラメータを付けてリソースを更新する方法が有効です。 毎回タイムスタンプを使うとキャッシュ効果がなくなるため、手動や適切なタイミングでバージョン番号を管理するのがおすすめです。
Details
Details
3ヶ月前
ユーザーのブラウザに保存されているJavaScript、CSS、画像のキャッシュを削除するにはどうすればいいですか?
相対パスと絶対パスの使い方
相対パスは、モジュールやディレクトリ内のローカルな参照に適しており、柔軟性があります。一方、絶対パスはウェブサイト全体で共通のリソース(CSS、画像、CDNなど)を参照する際に便利です。両者を理解して使い分けることで、パスのエラーや読み込み不具合を防げます。
Details
Details
2ヶ月前
相対パスと絶対パスの使い方
ページ遷移の一般的な方法
本記事では、Webページにおけるページ遷移(リダイレクト)の一般的な実装方法について紹介しています。JavaScript、HTMLのメタタグ、PHP、ASPを用いたリダイレクト方法をそれぞれ具体的なコード例と共に解説しています。
Details
Details
3ヶ月前
ページ遷移の一般的な方法
PHPでランダムIDを生成するランダムな文字列を生成する
このPHPコードは、セキュリティ重視のWebシステムに必要な「予測不可能な」ランダムトークンを生成するために設計されています。openssl_random_pseudo_bytes() を使うことで、一般的な rand() や mt_rand() よりも格段に安全なランダム性が確保されます。
Details
Details
3ヶ月前
PHPでランダムIDを生成するランダムな文字列を生成する
PHPの hash_equals 関数とは?なぜ == や === を使わないのか?
hash_equals は PHP において、2つの文字列が等しいかを安全に比較するための関数です。特にパスワードのハッシュや署名の検証などで使われます。== や === といった通常の比較演算子とは異なり、タイミング攻撃(Timing A […]
解構人
解構人
25日前
PHPの hash_equals 関数とは?なぜ == や === を使わないのか?
PHPのcheckdnsrr関数徹底解説:メールアドレス検証での活用方法
目次 フォーム開発で遭遇した課題 checkdnsrr関数とは? 主な用途 メールアドレスのドメイン検証 ドメイン存在確認 SPFレコードチェック ネットワーク診断ツール メリット デメリットと制限事項 実際の活用例 基本的なメールドメイン […]
解構人
解構人
1ヶ月前
PHPのcheckdnsrr関数徹底解説:メールアドレス検証での活用方法
画像の遅延読み込みはこう変わる!2025年最新版・Lazy LoadとIntersectionObserverの最適解
2025年最新の画像遅延読み込み(Lazy Load)完全ガイド。ネイティブloading="lazy"とIntersectionObserverの使い分け・実装例・SEOやLCPへの最新対応ポイントまで徹底解説。パフォーマンスと検索順位アップのための必読ノウハウ!
aki0o0
aki0o0
3ヶ月前
画像の遅延読み込みはこう変わる!2025年最新版・Lazy LoadとIntersectionObserverの最適解