【WASABI FOOD】イタリア料理

【WASABI FOOD】イタリア料理

僕はイタリア料理が好きだ。
もう、心を売ってしまってると言っても過言ではない。

もちろん洋食・中華などなど全部好きだが、
日本に生まれ育った僕は、その中でもイタリア料理が和食と双璧をなすぐらい好きだ。

好きになった経緯(本当にそうかは置いておいて)

僕はもともと飲食業でした。
詳しくは言わないけど、僕が働く会社はイタリア料理店ではないが、
フードメニューにはイタリア料理の比率が多く記載されていた。

↓2011年ごろ?撮影

飲食業時代

その中で自然と好きになっていったのだ。
でも、この頃はまだ “普通に好き” といった具合で、デートの時にイタリア料理店に行って、
カッコつけて食事をする。といったもの。
今から考えれば何も知らない(今でもどうなんだろ?って感じですが・・・・)


作るのが楽しくなった。

その後子どもができ、飲食業から現在の業界に転職した僕。
夕方から朝まで働いて、疲弊して、曜日も関係ない。年末年始も関係ない。
という生活から、所謂「サラリーマン」としての生活になった。
子どもも成長し、手がかからなくなってくるともともと好きだった料理により傾倒するようになる。
(料理が好きなのは中学生の頃から。ASAYANという番組で周富徳とかが料理バトルしているのが楽しくて、誕生日プレゼントを親にねだって中華鍋を買ってもらいチャーハンをアホみたいに作っていたのが始まり)

パスタが好きなので色んなパスタを自己流で作っていたが、
そんな中出会ったYoutubeチャンネルが「ぼなぺTV」だ。

この中に出てくるTOSHIさん。
フィレンツェ在住30年以上、ご自身のトラットリア「アッカディ」で腕を振るう。

TOSHIさんに感化され、TOSHIさんのレシピで色々料理を作って家族に食べてもらうのが、楽しくなったのだ。
もちろん足元にも及ばないと思うけど。

そしてもう1つ。
「小倉知巳のイタリアンプロ養成講座」。
参宮橋でイタリアン店「Regalo」を営むシェフ。
この方のパスタの仕上げ方にびっくり。とにかくスピーディで美しい。盛り付けた皿の上の料理も美しいけど、アルミパンの中が美しい。(ちょっと言ってることがわからないと思うけどw)

こちらのお2人の動画を見漁り料理を作りまくる。

キャンプ場で小倉さんが使用する「ガロファロ」を茹でるぐらい。
ちなみにこの時は自分で作ったパンチェッタ(豚のバラ肉の塩漬け)を使ってパスタを作った。変なキャンパー。

ガロファロ

その他にも「イワシのベッカフィーコ」。

イワシのベッカフィーコ

写真をこれからは撮るようにします。

色々作りまくってるのですが、あまり写真を撮らない僕。
これからは写真を撮って、ご紹介できるようにいたします。絶対。たぶん。頑張る。

その他にも訪れた料理店などの紹介など、こちらのシリーズでは食べ物に関するお話をしていこうと思います。

今、我が家の冷蔵庫には仕込み中のパンチェッタが。楽しみ。作り方ちょっと変えたから。

関連記事
【わさびぬーどる】第2回 ぐうらーめん|千葉3大ラーメンの流れを汲む、わさび青春の味。
千葉三大ラーメン「竹岡式」の進化系!炭火の香ばしさと漆黒スープがクセになる「ぐうらーめん」は、わさび青春の味。濃厚醤油にトロトロチャーシュー、生玉ねぎが絶妙に絡む一杯をご紹介!
WASABI
WASABI
1ヶ月前
【わさびぬーどる】第2回 ぐうらーめん|千葉3大ラーメンの流れを汲む、わさび青春の味。
【WASABI FOOD】秩父「パリー食堂」昭和の空気を色濃く残した食堂。
西武秩父駅から徒歩7分。昭和2年創業の「パリー食堂」は、絶メシロードでも話題となったオムライスや、懐かしいクリームソーダ・プリンが味わえる、昭和レトロが色濃く残る名店。看板建築の外観も必見。秩父観光に外せない一軒を紹介します。
WASABI
WASABI
2ヶ月前
【WASABI FOOD】秩父「パリー食堂」昭和の空気を色濃く残した食堂。
【WASABI FOOD】カルボナーラ。好きだよな?でも間違ってることがいっぱい。
【WASABI FOOD】イタリア発祥の本格カルボナーラとは?グアンチャーレやペコリーノ・ロマーノなど、本場の材料と日本との違いを分かりやすく解説!
WASABI
WASABI
3ヶ月前
【WASABI FOOD】カルボナーラ。好きだよな?でも間違ってることがいっぱい。
【WASABI FOOD】君津「ラーメン花屋」吉村家・ちばから出身の店主が作る “ネオ竹岡式ラーメン”
千葉・君津の「ラーメン花屋」は、吉村家・ちばから出身の店主が作る“ネオ竹岡式ラーメン”が人気。深夜出発からの実食レポを通じて、濃厚な醤油スープと絶品チャーシューの魅力をお伝えいたします。
WASABI
WASABI
2ヶ月前
【WASABI FOOD】君津「ラーメン花屋」吉村家・ちばから出身の店主が作る “ネオ竹岡式ラーメン”
【わさびぬーどる】第1回 裏武蔵家|至極の家系ラーメンで心も身体もととのう夏。こんなラーメン、もうほとんどサウナやん。
西千葉駅すぐの名店「裏武蔵家」をラーメン偏差値高めの“わさび”が全力紹介!濃厚なのにキレのあるスープ、無限にすすれる酒井製麺、整うどころか“ぶっ飛ぶ”体験。夏に食べたい家系、ここにあり。
WASABI
WASABI
1ヶ月前
【わさびぬーどる】第1回 裏武蔵家|至極の家系ラーメンで心も身体もととのう夏。こんなラーメン、もうほとんどサウナやん。