PHPでMySQLのバージョンを確認する方法

PHPでMySQLのバージョンを確認する方法

方法1:mysqli_get_server_info()を使用する

<?php
$mysqli = new mysqli("localhost", "ユーザー名", "パスワード", "データベース名");

if ($mysqli->connect_error) {
    die("接続失敗: " . $mysqli->connect_error);
}

echo "MySQL バージョン: " . $mysqli->server_info;

$mysqli->close();
?>

方法2:PDOを使用してバージョンを確認

<?php
try {
    $pdo = new PDO("mysql:host=localhost;dbname=データベース名", "ユーザー名", "パスワード");
    echo "MySQL バージョン: " . $pdo->getAttribute(PDO::ATTR_SERVER_VERSION);
} catch (PDOException $e) {
    echo "接続失敗: " . $e->getMessage();
}
?>

方法3:SQLクエリSELECT VERSION();を使う

<?php
$conn = mysqli_connect("localhost", "ユーザー名", "パスワード", "データベース名");

if (!$conn) {
    die("接続失敗: " . mysqli_connect_error());
}

$result = mysqli_query($conn, "SELECT VERSION()");

$row = mysqli_fetch_array($result);

echo "MySQL バージョン: " . $row[0];

mysqli_close($conn);
?>

Web制作現場でよくある質問(FAQ)

Q1: PHPでMySQLのバージョンを確認するには?

A: mysqliPDO を使ってサーバー情報を取得するか、SELECT VERSION() を実行します。

Q2: mysqliとPDOのどちらがオススメ?

A: セキュリティや柔軟性を考慮するなら PDO が推奨されます。

Q3: 接続に失敗した場合はどうなる?

A: mysqliPDO は接続失敗時にエラーメッセージを出力し、処理を停止できます。

Q4: リモートMySQLでも使える?

A: はい、接続情報に正しいホスト名やポートを指定すれば使用可能です。


まとめ

mysqli 関数で直接バージョン取得可能。

PDO でも ATTR_SERVER_VERSION 属性を使って確認できる。

SQLクエリ SELECT VERSION(); を使えば、汎用的にバージョン情報を取得できる。

接続情報(ホスト名、ユーザー名、パスワードなど)は自分の環境に合わせる必要がある。

関連記事
JavaScriptでURL(パス)からファイル名を取得する
window.location.pathname でURLのパス部分を取得。 lastIndexOf('/') で最後のスラッシュ位置を検出。 substring でスラッシュの次から最後までを切り出し、ファイル名を抽出。
Details
Details
3ヶ月前
JavaScriptでURL(パス)からファイル名を取得する
ページ遷移の一般的な方法
本記事では、Webページにおけるページ遷移(リダイレクト)の一般的な実装方法について紹介しています。JavaScript、HTMLのメタタグ、PHP、ASPを用いたリダイレクト方法をそれぞれ具体的なコード例と共に解説しています。
Details
Details
3ヶ月前
ページ遷移の一般的な方法
【初心者向け】日本の国技 相撲【第1回】歴史編|神話から現代まで1500年の歴史をたどる
日本の国技、相撲についてご紹介いたします。初心者の方が相撲が楽しめるよう、段階を追ってご説明いたします。
WASABI
WASABI
2ヶ月前
【初心者向け】日本の国技 相撲【第1回】歴史編|神話から現代まで1500年の歴史をたどる
【初心者向け】日本の国技 相撲【第2回】ルール編|勝敗の仕組みから番付・決まり手まで
今回は相撲の基本的なルールや、番付を詳しく説明いたします。
WASABI
WASABI
2ヶ月前
【初心者向け】日本の国技 相撲【第2回】ルール編|勝敗の仕組みから番付・決まり手まで
IT業界の初心者が知っておくべきの用語(2025版)
新しいテクノロジーについて話すとき、時々自分がみんなのペースについていけないと感じることはありませんか?あるいは、その業界にいるのに、自分はまだ十分ではないと感じ、多くの専門用語を理解しなければならないこともあるでしょう。
Details
Details
3ヶ月前
IT業界の初心者が知っておくべきの用語(2025版)
【初心者向け】日本の国技 相撲【第3回】楽しみ方編|視聴や推し力士の作り方
今回は「楽しみ方編」。現在の相撲ブームがなぜ起こっているのか?相撲の色々な楽しみ方をご紹介。
WASABI
WASABI
2ヶ月前
【初心者向け】日本の国技 相撲【第3回】楽しみ方編|視聴や推し力士の作り方
フッターのJavaScriptは画像読み込みに影響する?ブラウザの読み込み順と最適化の基本
はじめに Webサイトの表示速度や操作感は、単にコンテンツの量や見た目だけでなく、ブラウザがリソースをどのように読み込むかによっても大きく左右されます。特にJavaScriptや画像の読み込み順序、そしてそれらがどのように相互作用しているか […]
解構人
解構人
3ヶ月前
フッターのJavaScriptは画像読み込みに影響する?ブラウザの読み込み順と最適化の基本
【2025年6月最新版】TIOBEインデックスで見る人気プログラミング言語ランキングとは?
2025年6月最新版のTIOBEインデックスから、今人気のプログラミング言語を解説。Python、C、C++、Javaなどの注目度や、インデックスの活用方法も紹介します。
解構人
解構人
3ヶ月前
【2025年6月最新版】TIOBEインデックスで見る人気プログラミング言語ランキングとは?
PHPでウェブサイトのフッターにあるCopyrightの年数範囲を自動更新する
auto_copyright() 関数は、動的に著作権の年数を出力します。引数として開始年を受け取り、現在の年と比較して、単一年または範囲(例: 2015 - 2025)を表示します。
Details
Details
3ヶ月前
PHPでウェブサイトのフッターにあるCopyrightの年数範囲を自動更新する
PHPで日本語の日付形式をタイムスタンプに変換する方法【午前/午後対応】
日本語の「2025年6月24日」や「2025年6月24日 午後3時30分」といった形式の日付を、PHPで正確にタイムスタンプへ変換する方法を解説。DateTimeクラスを使ったベストプラクティスや、午前・午後を含む特殊な形式の処理例も紹介します。日本向けWordPress開発にも最適。
キウイフルーツ
キウイフルーツ
3ヶ月前
PHPで日本語の日付形式をタイムスタンプに変換する方法【午前/午後対応】
PHPのcheckdnsrr関数徹底解説:メールアドレス検証での活用方法
目次 フォーム開発で遭遇した課題 checkdnsrr関数とは? 主な用途 メールアドレスのドメイン検証 ドメイン存在確認 SPFレコードチェック ネットワーク診断ツール メリット デメリットと制限事項 実際の活用例 基本的なメールドメイン […]
解構人
解構人
2ヶ月前
PHPのcheckdnsrr関数徹底解説:メールアドレス検証での活用方法
同一ドメイン配下の複数アプリケーションにおけるCSRF対策ガイド
目次 1. 技術的背景と適用シナリオ 代表的な適用例 技術的利点 潜在的なリスク 2. CSRF保護メカニズムの基本原則 保護の三要素 3. 複数アプリケーション環境におけるセキュリティ課題 3.1 セッション命名衝突の深層的影響 具体的な […]
解構人
解構人
3ヶ月前
同一ドメイン配下の複数アプリケーションにおけるCSRF対策ガイド
相対パスと絶対パスの使い方
相対パスは、モジュールやディレクトリ内のローカルな参照に適しており、柔軟性があります。一方、絶対パスはウェブサイト全体で共通のリソース(CSS、画像、CDNなど)を参照する際に便利です。両者を理解して使い分けることで、パスのエラーや読み込み不具合を防げます。
Details
Details
3ヶ月前
相対パスと絶対パスの使い方
【CSSテクニック】:not()セレクタで階層を跨いだ除外を実現
:not()疑似クラスはCSSでの除外指定に便利ですが、親要素や階層関係に対しては思わぬ制約があります。本記事では、WordPressの投稿構造を例に、インラインコードとコードブロックを正確に区別するためのセレクタ設計を解説します。
無敵の小さな蚊
無敵の小さな蚊
2ヶ月前
【CSSテクニック】:not()セレクタで階層を跨いだ除外を実現
本当にあったホームページ制作の失敗事例|原因と対策をプロが解説【2025年最新版】
会社のホームページのリニューアルの担当に抜擢!そんなことありますよね?でも、全然知識ないし、どうすればいいの?ホームページの制作会社を選ぶ時のポイントや、制作ルールや金額など気をつけなければいけないことを紹介します!
WASABI
WASABI
2ヶ月前
本当にあったホームページ制作の失敗事例|原因と対策をプロが解説【2025年最新版】