【WASABI FOOD お酒編】花言葉ならぬ、酒言葉。|ついに2人の恋の旅路が始まる。

WASABIです。
前回の記事「【WASABI FOOD お酒編】花言葉ならぬ、酒言葉。|オーセンティックバーのカウンターで今夜も恋の始まりが?」では、酒言葉というものの存在、そして男性諸君が気をつけなければいけないお酒の紹介をさせていただきました。
今回は男性に嬉しい酒言葉のご紹介となります。
前回のおさらい
前回は男性が気をつけるべきカクテル「ブルームーン」の紹介をさせていただきました。
ブルームーンの酒言葉は、
⚠️ありえない = お断り
なので、女性がブルームーンを注文したらその日は諦めましょう。
という話題でした。
「じゃ、男性が嬉しいお酒って何よ?」
はい、本題です。
そのお酒とは「シェリー酒」です。
ん?シェリー酒って?
あまり馴染みのないお酒ですよね。
シェリー酒とは?
シェリー酒は、スペイン南部アンダルシア地方で造られる酒精強化ワインのこと。
白ブドウ品種「パロミノ」を主に使用し、発酵後にブランデーを加えてアルコール度数を高めるのが特徴。
酸化熟成やフロール(酵母膜)による独特な風味があり、辛口から甘口まで多彩なスタイルが存在する。
要はワインの一種で、途中でブランデーを加えて酒精強化をしたものです。
お酒の分類的には「酒精強化ワイン」と言います。
酒精強化ワインの中には今回紹介している、シェリー(スペイン)、ポートワイン(ポルトガル)、マルサラ(イタリア)などがあります。

シェリー酒の中で1番メジャーな「ティオペペ」。ちゃんとしたバーなら絶対ある。(画像出典:キリンホールディングス株式会社)
シェリー酒の酒言葉
ついに酒言葉です。
シェリー酒の酒言葉はずばり「今夜は貴方に全てを捧げます」です。
今夜は貴方に全てを捧げます
今夜は貴方に全てを捧げます
今夜は貴方に全てを捧げます
今夜は貴方に全てを捧げます
今夜は貴方に全てを捧げます
です。やったね。
それが転じて「今夜はOK」というサインになっているわけです。
それにシェリーのすごいところは、「シェリーを使ったカクテルも同じ意味を持つ」というところ。
シェリーを使ったカクテルで1番有名なのは、「バンブー」かな?

カクテル「バンブー」(画像出典:Vin Brule Verre.)
よくわからんが、いつも僕に対してこれを注文していた人がいたなぁ。
どちらにしても注意が必要。
前回今回と女性が注文したら「(男性にとって)NG⚠️なお酒」「(男性にとって)OK♥️なお酒」をご紹介してきました。
ただし、全ての女性が酒言葉を知っているわけではないし、
ただ単にブルームーンが好き。シェリーが好き。という感じで注文している場合もあります。
いちいち酒言葉を気にしてお酒を飲んでいてもつまらないですしね。
(女性がただ好きで飲んでいるのに)中には男性が勘違いしてトラブルに。なんてこともあります。
まとめ:結局酒言葉は使い方次第
記念日などに女性に対してきちんと酒言葉を説明しながら、そのお酒を(キザに)プレゼントしたりするのは別にして、
なるべく気にしないほうが身のためっていうことですね!
男性も女性もきちんと相手に想いを「言葉で」伝えること。
それが重要で、トラブルも少ないでしょうなぁ。